もっちブログ

鶴田浩之の個人ブログ | since 2005

Category: 日記 (page 33 of 43)

波照間島、1日目

日本最南端の有人島、波照間島にきました。
GoogleMAPで見てもらえればわかりますが、
沖縄本島から飛行機で1時間の石垣島があり、
その石垣島からさらに56km離れたところに位置する島です。

ここで2泊しています。無線LANもあるので
Macを持ち込んで仕事も可能です。この記事はiPadで書いているのですが…
本当にいろんな経験をして、書きたいことは山積み!
人の優しさ、島の温かさ、過ごしやすい気候、
透き通るようなエメラルドグリーンの海。

もちろん潜ってきました。
シュノーケリングして、海の中にたくさんの魚がいることに気づく。
そしてしばらくして空を見上げると、二本の虹が。

旅と、出逢い。美しい自然。素晴らしい毎日です。

ヤギがそこらじゅういます。ヤギ大好き。

ヤギのいる道で出逢った、東京からきてる女の子二人組。
しばらく一緒にサイクリングしました。

島での日々など、詳しくは帰ってから書くので、まずは写真数枚だけでも。

ショートフィルムな1週間。短編映画祭・Short Shorts Film Festival & Asia 2010を終えて

1週間でショートフィルム(短編映画)を45本も見ました。

6月14日から開催されているShort Shorts Film Festival & Asia 2010
世界各国から選りすぐりのショートフィルムが集まりました。

開場は表参道ヒルズ、ラフォーレ原宿、そして横浜ブリリアショートショートシアター。
横浜のシアターが近所ということで、また招待券も4枚頂いたので、何度も足を運んで鑑賞しました。
その数、8プログラム45作品。インターナショナル部門はやっぱりクオリティが高いし、
旅ショーット!プログラムは旅に出たくなる映画ばかりだし、フレンチ・ニュージーランドプログラムは
それぞれの国の個性が出ていて、見比べて面白かった。フランス映画やっぱりすき。
アカデミー賞受賞作品を集めたアカデミープログラムは、やっぱりどれもハイクオリティだった。
またCanon EOS 5D MarkIIや7Dで撮影されたEOS Movieプログラムも楽しんできました!
デジイチでショートフィルム撮影するの、これからどんどん流行りそう。

見た作品を書きます。☆印は、また見たいと思うくらい気に入った作品。

International C
・Warning Long Li / 中国 / 5:40 / エクスペリメンタル / 2009
・Boxer Michael Latham / オーストラリア / 11:52 / コメディ / 2009 ☆
・Shooting Star Lili Cabrera & Velerio Veneras / スペイン / 10:00 / ドラマ / 2009
・Cages Juan Jose Medina / メキシコ / 10:00 / アニメーション / 2009 ☆
・Customer Support Andre Ovredal / ノルウェー / 5:0 / コメディ / 2009 ☆
・Diplomacy Jon Goldman / アメリカ / 9:00 / コメディ / 2009 ☆
・X=X+1 Juraj Krasnohorsky / スロバキア / 15:00 / コメディ / 2009
・Forget-me-not Katia Grivot / フランス / 16:20 / ロマンス / 2008

My Best: Boxer, Cages, Diplomacy

International E
・The Bill Peter Wedel / ドイツ / 4:25 / コメディ / 2009 ☆
・Vera Thomas Korthals Altes / オランダ / 10:30 / ドラマ / 2008 ☆
・Backwards Aaron Hughes / アメリカ / 4:30 / アニメーション / 2009
・Transit Chris Roche イギリス / 7:30 / ドラマ / 2009 ☆
・Dolor Valdimar Johannsson / アイスランド / 12:42 / ドラマ / 2008 ☆
・MAMA Geza M. Toth / ハンガリー / 9:17 / アニメーション / 2009 ☆
・The Meeting Jerome de Gerlache / フランス / 9:50 / コメディ / 2009 ☆
・The Day I Grew Up Martti Helde / エストニア / 23:17 / ドラマ / 2008

My Best: Vera、Transit

Academy
・Instead of Abracadabra Patrik Eklund / スウェーデン / 22:00 / コメディ / 2008 ☆
・KAVI Gregg Helvey / インド/アメリカ / 19:00 / ドラマ / 2009 ☆
・Miracle Fish Luke Doolan / オーストラリア / 17:53 / ドラマ / 2009 ☆
・The New Tenants Joachim Back / デンマーク/アメリカ / 21:00 / ドラマ / 2009 ☆

My Best: Miracle Fish

French
・Le Petit Dragon Bruno Collet / フランス / 8:15 / 2009 ☆
・Une pute et un poussin Clement Michel / フランス / 15:00 / 2009 ☆
・7.57 am-pm Simon Lelouch / フランス / 10:50 / 2009 ☆
・En attendant que la pluie cesse Charlotte Joulia / フランス / 8:53 / 2008 ☆
・L’homme a la Gordini Jean-Christophe Lie / フランス / 10:00 / 2009
・Gilles Corporation Vianney Meurville / フランス / 7:30 / 2009
・Donde esta Kim Basinger? Edouard Deluc / フランス / 30:00 / 2009
・Allons-y! Allonzo! Camille Moulin-Dupre / フランス / 7:52 / 2009
・Dans nos veines Guillaume Senez / フランス / 16:00 / 2008

My Best: 7.57 am-pm

NewZealand
・The WotsWots – Speedy Spots Theo Baynton / ニュージーランド / 5:00 / アニメーション / 2008
・Undergrowth Grant Major / ニュージーランド / 9:27 / ドラマ / 2009
・Valley of the Stereos George Port / ニュージーランド / 14:55 / コメディ / 1992 ☆
・Fog Peter Salmon / ニュージーランド / 15:00 / ドラマ / 2007
・Working Day Andres Borghi / ニュージーランド/アルゼンチン / 3:00 / コメディ / 2010 ☆
・Clown Story Irene Malone ニュージーランド / 10:00 / ドラマ / 1996
・Aphrodite’s Farm Adam Strange / ニュージーランド / 15:00 / ドラマ / 2008
・The Six Dollar Fifty Man Mark Albiston & Louis Sutherland / ニュージーランド / 15:00 / ドラマ / 2009

My Best: Valley of the Stereos(ピータージャクソン監督)

EOS Movie
・ゆっきーな 渡邊世紀 / 2010 / 日本 / 11:38 ☆
・青春マンダラー! 田嶌直子 / 日本 / 13:53 / ドラマ / 2010

旅ショーット!
・うつぐみの色 田野聖子 / 沖縄県 / 20:00 / ドラマ / 2008
・おらえさけ 永澤愛生 / 秋田県 / 4:33 / アニメーション / 2009
・ハーネス(クローバー通りをこえて) 岡田久幸 / 静岡県 / 19:59 / ドラマ / 2009
・海の見える場所  小路紘史 / 広島県 / 8:16 / ドラマ / 2009 ☆
・井の中の蛙 落合賢 / 北海道-滋賀県-沖縄県 / 15:00 / ドラマ / 2009 ☆
・銀河鉄道999 ダイヤモンドリングの彼方へ 石黒育 / 鹿児島県 / 16:39 / アニメーション / 2009

My Best: 井の中の蛙

こんなにショートフィルムが見れて幸せな1週間だった。
来年は作品応募にチャレンジしようと思います。

6月下旬からグランプリ受賞作品やオーディエンスアワード作品の
再上映があるので、この映画祭を見逃した方は、横浜ブリリアへいってみてください!

Short Shorts Film Festival & Asia 2010
http://www.shortshorts.org/2010/

Older posts Newer posts

© 2025 もっちブログ

Theme by Anders NorenUp ↑