もっちブログ

鶴田浩之の個人ブログ | since 2005

Page 69 of 94

天神今泉「After The Rain」"鶏と作家とハイボール"

9月上旬に福岡天神を訪れたとき、「After The Rain」という隠れ家的バーにお邪魔しました。地元の人で賑わっているようなところで、とても良い雰囲気。数十種類のハイボールが扱われていて、ここには様々な作家の小説の中に出てくる料理メニューなどが用意されています。中古の本も置いてあったり、食事中に本も気軽に読めます。村上春樹の「コンビーフのサンドイッチ」(上写真)を注文すると、村上春樹のレシピブック『村上レシピ』を読ませてもらいました。

村上春樹「じゃが芋とサラミの炒め物」700円

小説「ダンス・ダンス・ダンス」で、主人公の僕が、アパートを訪れた友人・五反田君のために作ったおつまみ。

僕は長葱と梅肉のあえものを作ってかつおぶしをかけ、わかめと海老の酢のものを作り、わさび漬けと大根おろしに細かく切ったはんぺんをからめ、オリーブ・オイルとにんにくと少量のサラミを使ってせん切りにしたじゃが芋を炒めた。(中略)我々は黒ビールを飲みながら、僕の作ったつまみを食べた。ビールがなくなるとカティー・サークを飲んだ。(村上春樹『ダンス・ダンス・ダンス』本文から引用)

本好きにはたまらない店ですね。他にもいろんな作家さんの愛好している料理などがあるので是非訪れてみてください。After The RainのTwitterアカウントもあるようです @ATRsince1979

After The Rain
http://r.tabelog.com/fukuoka/A4001/A400103/40002514/

【鳥取おすすめグルメ】海鮮問屋 村上水産仲買人直営店 鮮魚部(鳥取駅)

@doichan21 と鳥取で会って、せっかくだから日本海の美味しいものが食べたいよねっていうことで、鳥取駅から5分くらいの「海鮮問屋村上水産仲買人直営店鮮魚部」にお邪魔しました。どこで区切ればいいか、最初ちょっと躊躇しちゃう名前。小さい店かと思いきや、けっこう大きな店で、地元の中年の方などが主な客層なようです(若い人、ましてや旅人はいなかった)

鮎の素揚げ、カレイの煮物、冷や奴など注文。お薦めを聞いたら「今日は秋刀魚のお造りがいいですよ」ということでサンマのお造りを頂いたのだけど、本当に極上の一品!こんなに美味しいサンマのお造りは初めてかも。九州の魚も好きだけど、日本海やっぱりいいね。締めに、鮭とイクラがたっぷり入った特製おにぎりと味噌汁を頂く。

店長さんとお姉さんもいい人でした! 鳥取に来てお魚を食べるなら、こちらお薦めです。今年1月に千葉県の銚子に行ったときに立ち寄った『銚子さかな料理 かみち』と店の雰囲気が似てた!

海鮮問屋 村上水産仲買人直営店 鮮魚部
http://r.tabelog.com/tottori/A3101/A310101/31002181/

« Older posts Newer posts »

© 2025 もっちブログ

Theme by Anders NorenUp ↑